こんにちは粟音です。

はじめまして!このブログについて

こんにちは。ブログにお越しいただきありがとうございます。
私は現在50代、子育てを通して多くのことを経験し、今は「自分の学び直し」と向き合い始めた主婦です。

このブログでは、娘たちの受験や、私自身の学び直し(英語、韓国語)について、少しずつ記録していこうと思っています。


娘は女子御三家から国立医学部へ

我が家には娘が2人います。
長女は小学4年生の夏休みから通塾を始め、2年半の受験勉強を経て女子御三家の中学校に合格しました。
その後6年間の中高一貫校生活を送り、現在は国立医学部に在学中です。

実は、私自身は中学受験もしておらず、学歴も決して高いわけではありません。いわゆる“普通の主婦”です。
夫もMARCH出身のサラリーマンで、医療関係の家庭ではありません

そんな私たち夫婦が、どうして娘を医学部まで導くことができたのか。
これから同じような道を目指す方の参考になればと思い、少しずつその過程を残していくつもりです。


次女も現在医学部志望です

そして今は高校2年生の次女が医学部を目指しています。
長女のときとはまた違ったアプローチになると思いますが、二人目だからこそ見えること、気をつけたいこともたくさんあります。

このブログでは、そんな次女の受験のリアルな過程も、記録していく予定です。


自分の時間を使って、私も学び直し

娘の受験が一段落した今、私も「学び」を始めました。
興味のあった韓国語の独学に挑戦しています。

きっかけは単純で、韓国ドラマやK-POPにハマったから(笑)
でも語学はやっぱり奥が深く、発音や文法、ボキャブラリー…なかなか大変だけど、それもまた楽しい。
50代からの学びって、思った以上に充実しています。


これから書いていきたいこと

このブログでは、

  • 中学受験・医学部受験のリアルな体験
  • 親の関わり方や情報収集の工夫
  • 韓国語を独学する50代の記録

などを中心に発信していきたいと思っています。


最後に

私たちは特別な家庭ではありません。
だからこそ、同じような立場の方にも「もしかしたら私にもできるかも」と思ってもらえるような発信ができたら嬉しいです。

どうぞ、気軽にのぞいていただけたらと思います。
これから、よろしくお願いします!

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です